20111117

美食家の憂鬱

T
he Melancholy of epicurean.
かのブリア=サヴァラン曰く。
『せっかくお客をしながら、食事の用意に自ら少しも気を配らないのは、お客をする資格のない人である。』

チェーン店やフランチャイズ店、流行に乗った店が消える事に、私は何の感慨も持たない。しかし、通った店、其処にしか無い店が消えるのは、幕を下ろすのは、様々な理由があれ、残念でならない。何故ならば、その代わりになる店が存在しないからだ。
…様々な理由。そうだ、様々な理由。挙げればキリが無いであろう。しかし、忘れられがちで、全く問題にされない真実が、日本には1つだけ存在する。
『客は、君は、店を愛していたのだろうか?』
愛していても、別れは来るだろう。でも、未来へと続いていけるだけの愛が足りなかったとしたら? そもそも、愛してなどいなかったとしたら?
客が支払う対価は、金銭に非ず。愛と感謝と、献身に他ならない。食事代なんて物は、後払いの入場料に過ぎぬのだ。店が日々の努力を重ねたように、客は日々、何をしていただろうか?
『そんなものは知らない。全ては店の勝手だろう。もしくは、運が無かったのだ。』
そういう人もいるだろうが、残念ながら私の考えとは相容れない。何故ならば、“店”を“恋人”に置き換えてみたまえ。…ほら、私は君とは、友人になれそうに無い。
振り返って私は思う。私は本当に、愛していたのだろうかと。日々の快楽に、甘んじてはいなかったかと。恋人達が去る度ごとに、虚しさは悲しみで満たされて、ただ後悔だけが残される。
美食家は、グルマンディーズ(恋多き人)でもエピキュリアン(一途な人)でも構わない。問題は、その愛は真実であったのか。また、愛の無い付き合いをしてはいなかったのか。ただそれだけが、問題なのだ。

私は本当に、君を愛していたのだろうか。

20110903

逢いたくて


りの中で夢咲くように、木蓮の花が笑っていた。甘い香りは思い出を優しく包む。青空に、歌うように流れた記憶は、ふわりと僕の唇にサヨナラをした。そしてただ、心の中に、幸せな微笑みだけが残された。

マグノリア(Magnolia d'Abricot)


京都
http://www.grainsdevanille.com/



ふわりと香る甘さが、青空に咲く木蓮のようであった。そしてその余韻は、散る木蓮の花びらのように感じられた。ふと僕が考えたのは、木漏れ日は蜂蜜の味がして、微笑みにはヴァニラが香るのではないだろうかという幻想だった。

20110902

the Little Zen Garden


N

unc est bibendum, nunc pede libero pulsanda tellus.
日本では、memento moriとは“死を想え”と訳されてきた。しかし僕たちは今、必要以上に死を恐れていないだろうか? それはまた、生きる意味を見出せずにいるからでは無いだろうか?
先人達は歌う。どうせ人は死ぬのだから、無闇に恐れるな、今日を楽しめ、今を生きろと。

茜色の静謐が微睡む窓辺にて、僕は静かにたゆたう時を眺めていた。美味しいものを、美味しいと感じられる。ただそれだけで、何とかなるんじゃないのかな?

抹茶のクグロフ(Kouglof au Mâcha et Soja noir)


京都
cafe memento mori メメントモリ
http://mementmori.net/


なぜか通りすぎることの出来なかったカフェは、静かな余韻に満ちていた。時の残像が重なって、淡く滲んでいるようだった。僕は不思議な懐かしさを感じた。
大きな窓から光が入る店内は明るく、ゆらぐ光と、香るような影が印象的だ。特注したと言うライトには、命の灯火にも似たフィラメントが燃えており、それが無機質な壁や床や水晶に、優しさと微笑みを与えているような気がしてならなかった。
テーブルに置かれたガラスの器の中には、遥かな昔に大地に落ちたであろう林檎と、散ってなお燃える真紅の薔薇の花弁と落葉。永遠に保存された森の記憶。それは死をイメージしたのだろうか。
見据えた先の、仄かに灯る未来の先に、かようにも美しく朽ちる死があるのなら、何も恐れることは無い。あともう少しだけ、終りが来るその日まで、僕は前を向いて歩いていこう。

20110901

the Neyn tails stories


角に、ネインという名の店があった。優しいドーナツとクッキーと、心休まる珈琲に会える場所だった。明るい通りに面した店内には、いつも甘い香りが満ちていて、朝に昼に夕方に、気軽に訪れることが出来る店だった。
今は無くなったその店に、僕は何回通ったのだろうかと考えてみたけれど、美味しかったこと以外は、あまり思い出せないでいた。…良いのかな、それで。僕があのドーナツを好きだったことは、忘れられそうに無いのだから。
そして僕は最後のクッキーを、別の店の珈琲と共に口にして、静かにノートを閉じた。さよなら、ネイン。


東京
Neyn ネイン
http://www.neyn.com/




大好きな店が無くなってしまうのは悲しいもので、なのに何も出来ない僕自身の無力さは、失恋の喪失感と同じかも知れない。
幾度となく愛していると口にしたとて、終わってしまえば、それはただの戯言と変わらないだろう。それでも僕は、僕が口にした愛に偽り無きことを誓うためにも、この温もりと感謝の気持ちを、忘れないでいるだろう。僕が年老いて、たとえ君の名前を、思い出せなくなったとしても。

20110831

Lueur feutrée de la lune


味しいって何だろう?
その素朴な質問の答えに相応しい、無垢なるものを私は求めていた。夜、静かに絶望もした。夢も呑み込んだ。星明かりも無い荒野を、果ても無く彷徨ってもみた。そして辿り着いたのは、何てことの無い、ただの食卓だった。
恋い焦がれていた太陽よりも、そっと寄り添う月のように、そこには安らぎがあった。それこそが、私の求めた答えだった。




色々と思うところがあって、お茶会を始めました。シトロンでは毎月第2土曜日の夜、レモンのお菓子ガトーウィークエンドをメインに、季節に合ったお菓子と飲み物のセットをご用意いたします。流行や外見に流されない美味しさと、素朴で素直な幸せを感じて、甘いひとときを過していただけたらと、切に願います。
次回は9/7(土)の夜。涼しくなった宵闇に、薔薇のブランマンジェはいかがでしょうか? もちろん、旅するお菓子、レモンのガトーウィークエンドも用意して、貴方様のご参加をお待ちしております。

20110601

Merry-go-round


にも届かぬ幻想が独り、闇の降る夜に回り続ける。僕は耳を澄ませ、未来の羽音を探していた。
何故、君は美しいのか。何故、こんなにも愛おしいのか。
僕には、月の扉よりも向こうの星空に、届けたい想いが沢山あるんだ。


ちょっと思うところが在りまして、今月は写真では無くイラストを載せていきます。
文章とイラストの違和感がありますが、それを客観的に眺めてみたい為です。
7月からはまた、写真と戯言のblogに戻ると思いますので、どうかお付き合いください。
それでは、2010年の秋へと遡りましょう。